2025年9月12日の例会にて、大相撲・元大関の出島武春様をお招きし、「大相撲講座」の卓話をいただきます。

日時 2025年9月12日(金)12:30〜 第3083回例会
会場 ホテル日航立川 東京
開会点鐘 12:30

講師:出島 武春(でじま たけはる)様
年寄名・大鳴戸武春(おおなると・たけはる)
石川県金沢市生まれ。金沢市立工業高等学校を経て中央大学法学部卒業。
得意手は押し出し、右四つ、寄り切りで、立合いからの鋭い出足を生かした速攻相撲でした。出足が冴えたときには、自身の四股名に因み「出る出る出島」と称されました。
1999年7月場所。結びの一番は、兄弟子の横綱武蔵丸が掬い投げで曙を下し、曙との優勝決定戦に。その大一番は、出島が立合いに左からいなす注文相撲を見せて曙を破り、念願の幕内最高優勝を果たしました。
場所後に大関昇進が決まり、昇進伝達式では「力の士(もののふ)を目指し、精進、努力します」と語りました。
学生相撲出身力士の大関昇進は、1983年3月場所後の朝潮以来、16年ぶり4人目のことでした。